お知らせ2025.11.04
丈山苑公式LINEを始めました!今後行われるイベントや施設情報をお届けします。画面に表示されているQRコードを読み取るか、もしくはこちらからアクセスして友達登録してください。皆様のご来苑、心よりお待ちしております。 ……
お知らせ2025.10.29
丈山苑のInstagramアカウントは3つありますが、これまでは同じ写真、同じ内容の投稿を複数のアカウントに被せて投稿しておりました。 今後、目的に合わせた写真、内容をそれぞれのアカウントに投稿していきますので、ぜひフォローしてお楽しみください。 jozanen_info 愛知県安城市の日本庭園「丈山苑」の公式アカウントです。こちらは施設情報、イベ……
イベント2025.10.17
フォトアーティスト藤原更氏による、2025年後期フォトセミナー&撮影イベントを以下の日程で行います。
お知らせ2025.10.09
丈山のこころに触れる「丈山俱楽部」の10月~11月のイベントをお知らせします。是非気軽にご参加ください。 丈山倶楽部10・11月の体験会 10・11月の体験会の参加者受付中です。 10/22(水)「丈山苑の文学散歩~秋を彩る万葉の世界~」 丈山苑で楽しめる草木花を、文学を通して味わってみましょう。10月に見られる草木花を題材に万葉集を紐解……
イベント2025.10.08
丈山苑の苑長がお庭の鑑賞のコツの解説をします。詩仙閣と朝の苑内を巡ります。お写真の撮影(お客様のスマホorカメラ)と副苑長による砂紋引き体験の後、お抹茶と和菓子をお出しします。
茶道には人と人を近づける力があります。お茶会でのマナーを解説し、茶道の楽しさ・感動を共に味わいましょう。
丈山も愛した茶の文化。中国を発祥とした茶の歴史、茶にまつわるエピソードなど、お茶を知ってお茶を味わう時間を過ごしましょう。お抹茶と和菓子がつきます。
動画作成のいろはを1日体験講座で学びます。丈山苑で撮影・編集し、丈山苑の紹介動画をつくってみましょう。呈茶のあと、鑑賞会と講評をします。
丈山苑で楽しめる草木花を、文学を通して味わってみましょう。10月に見られる草木花を題材に万葉集を紐解き、いにしえの時空間を体験しましょう。お抹茶とお菓子がつきます。
お知らせ2025.09.30
丈山のこころに触れる「丈山俱楽部」の10月のイベントをお知らせします。是非気軽にご参加ください。 丈山倶楽部10月の体験会 10月の体験会の参加者受付中です。 10/7(火)「お庭を見ながら瞑想時間」 お坊さんによる瞑想テーマの解説と誘導をします。終了後はお抹茶をいただきながら談話タイムを過ごしましょう。 詳しくはこちら ……