News新着情報

お知らせ2024.09.06

車椅子でご利用いただけます

丈山苑では、車椅子ご利用のお客様のために、様々な設備を整えております。 ・南門のそばに身障者用駐車スペースがありますので(2台)、車でお越しの際は、車を停めて平らな道を5メートルほど移動すれば玄関に着きます。(南門の場所は下記の地図を参照願います) ・玄関右手には車椅子専用の昇降機が設置してありますので、車椅子に座ったまま玄関に上がることが出来ます。 ・……

お知らせ2025.07.01

7月の丈山倶楽部

丈山のこころに触れる「丈山俱楽部」の7月のイベントをお知らせします。是非気軽にご参加ください。 丈山倶楽部7月の体験会 7月の体験会の参加者受付中です。 7/8(金)「お坊さんと学ぶお茶【歴史編】~中国から伝わった茶と日本文化への変遷~」 丈山も愛した茶の文化。中国を発祥とした茶の歴史、茶にまつわるエピソードなど、お茶を知ってお茶を味わう……

お知らせ2025.07.01

7月新着イベント公開

イベントを見る ……

イベント2025.07.01

丈山苑のお庭鑑賞ツアー 撮影と砂紋引き体験つき

丈山苑の庭の鑑賞のコツの解説をします。詩仙閣から庭苑まで朝の苑内を巡ります。お一人づつお写真の撮影(お客様のスマホorカメラ)と砂紋引き体験つきです。

イベント2025.07.01

お坊さんと学ぶお茶【歴史編】~中国から伝わった茶と日本文化への変遷~

丈山も愛した茶の文化。中国を発祥とした茶の歴史、茶にまつわるエピソードなど、お茶を知ってお茶を味わう時間を過ごしましょう。

イベント2025.06.23

皆んなで作ろう!己書うちわ

皆んなで己書のうちわを作ってみよう!(己書体験)

イベント2025.06.23

いけばな展

安城文化協会・安城華道連盟に所属する各流派の先生方と社中の皆様のいけばな作品展です。同じ流派でもいろいろな花形があります。様々な花の美しさを感じてください。

イベント2025.06.23

まゆ爺の民話語り

民話の語り部「まゆ爺」こと小柳津糺氏による民話語りをお送りします。平野明子氏によるハンマーダルシマーの演奏も行います。古き良き民話の世界を、どうぞご堪能ください。

イベント2025.06.23

【要申込】漢詩勉強会

石川丈山作の漢詩を題材にした漢詩の勉強会。丈山の人となりをその漢詩から味わえます。

イベント2025.06.23

【要申込】石川丈山を知る(古書より)

石川丈山について長年研究されている杉浦一久氏による、丈山作の古書から紐解く石川丈山の世界。

イベント2025.06.23

丈山苑夕涼み会

暑さ和らぐ夕暮れ時に、涼をとりながらの格別な一服をお楽しみください。苑内には足助たんころりん、己書灯籠等を配置し、旬の冷菓もご用意しております。

1 2 3