お知らせ2024.09.06
丈山苑では、車椅子ご利用のお客様のために、様々な設備を整えております。 ・南門のそばに身障者用駐車スペースがありますので(2台)、車でお越しの際は、車を停めて平らな道を5メートルほど移動すれば玄関に着きます。(南門の場所は下記の地図を参照願います) ・玄関右手には車椅子専用の昇降機が設置してありますので、車椅子に座ったまま玄関に上がることが出来ます。 ・……
お知らせ2025.08.18
イベントを見る ……
イベント2025.08.18
9月4日(木)18:10~19:00放送のNHK総合「まるっと」にて、丈山苑が紹介されます! 番組内の「マチコエ」コーナーにて視聴者から寄せられた「安城市に、京都の有名な庭園3か所を味わえる場所があるって本当?」の質問に答えるべく、番組リポーターが丈山苑を調査。 安城市出身の文人石川丈山が手がけたとされる京都の庭園をイメージ・再現した丈山苑。その庭園の魅力と、現代に伝わる丈山の心を紐……
丈山のこころに触れる「丈山俱楽部」の8月~9月のイベントをお知らせします。是非気軽にご参加ください。 丈山倶楽部9月の体験会 9月の体験会の参加者受付中です。 9/16(火)「お庭を見ながら瞑想時間」 お坊さんによる瞑想テーマの解説と誘導をします。終了後はお抹茶をいただきながら談話タイムを過ごしましょう。 詳しくはこちら ……
書家として、隷書に長けていた丈山にちなみ、丈山の漢詩を隷書で書いてみましょう。終了後、お抹茶と和菓子をお出しします。
「武家の流派」とも言われる志野流香道を体験します。感覚を研ぎ澄ませ、心静かに「香(かおり)」に集中する時間を過ごしましょう。お抹茶とお菓子がつきます。
般若心経だけではない、様々な写経を体験します。心静かに書と庭に向き合ってみましょう。終了後、お抹茶と和菓子をお出しします。
お坊さんによる瞑想テーマの解説と誘導をします。終了後はお抹茶をいただきながら談話タイムを過ごしましょう。
お知らせ2025.08.12
イベント2025.08.12
情緒豊かな日本の風景と、心を込めて添えられた言葉。絵てがみで綴る日本の風物詩をお楽しみください。
日本に現存する最古の物語「竹取物語」。かぐや姫は、私たちに何を伝えに来てくれたのか・・・・。千年前のかぐや姫と出会い、ひと時を共にしましょう。