イベント2025.08.12
情緒豊かな日本の風景と、心を込めて添えられた言葉。絵てがみで綴る日本の風物詩をお楽しみください。
日本に現存する最古の物語「竹取物語」。かぐや姫は、私たちに何を伝えに来てくれたのか・・・・。千年前のかぐや姫と出会い、ひと時を共にしましょう。
90歳より新聞ちぎり絵を始めた木村セツの原画展を開催。・展示期間中、作品をモチーフにしたグッズや書籍の販売あり。・ちぎり絵体験を展示期間中毎日実施(参加費別途100円要、当日受付)・サイン会/握手会 9/7(日) 14:00~16:00 ※9/7当日にセツさんの書籍もしくは日めくりを購入していただいたかたのみ。 ※セツさんの体調により中止となる場合あり。 ……
親子で、友だちどうしで楽しめる、遊べるおりがみ。よく回るコマ、回転こうまなど、作り方を見て完成したら遊んでみよう!
安城に伝わる民話の語りをお楽しみください。・きのこ薬師(篠目町)・皇女綾姫さま悲伝(姫小川町)
お知らせ2025.07.22
丈山のこころに触れる「丈山俱楽部」の8月~9月のイベントをお知らせします。是非気軽にご参加ください。 丈山倶楽部8月・9月の体験会 8月・9月の体験会の参加者受付中です。 8/26(火)「お坊さんと学ぶお茶【人物編】利休・丈山・一休…茶に生きた人びとの物語」 丈山も愛した茶の文化。中国を発祥とした茶の歴史、茶にまつわるエピソードなど、お茶……
イベント2025.07.22
丈山も愛した茶の文化。中国を発祥とした茶の歴史、茶にまつわるエピソードなど、お茶を知ってお茶を味わう時間を過ごしましょう。お抹茶と和菓子がつきます。
お茶のおいしい飲み方を、お茶のプロに説明していただきます。お茶に合うお菓子の試食もあります。最後にお抹茶と和菓子をお出しします。
丈山苑で楽しめる草木花を、文学を通して味わってみましょう。8月に見られる萩を題材に万葉集を紐解き、いにしえの時空間を体験しましょう。お抹茶とお菓子がつきます。
作品に落款として押す印を、お名前やお好きな文字で自分でデザインして彫ってみましょう。色紙に簡単な書をしたため、印を押し作品に仕上げます。